GPU

6nm『Zen3』RyzenとRDNA2搭載したAPUが2021年に登場

10月8日に発表される『Zen3』Ryzenですが、そのZen3と10月28日発表予定のRDNA2を組み合わせたAPUが2021年後半での登場が予定されています

Radeon RX 6000のスペックが浮上。Navi22は40CU搭載し12GB

10月28日にAMDより公式発表が実施予定のRadeon RX 6000シリーズですが、その一部ラインアップのメモリー構成や詳細スペックと思われる情報が一部判明しました。

20GBのRTX 3080に続き、16GB搭載のRTX 3070 Superの存在が浮上

10月15日に発売するRTX 3070ですが、発売前にして予定されているVRAM 8GBの倍である16GB VRAMを搭載するRTX 3070が存在する事がGIGABYTEにより確認されました。

20GB搭載のRTX 3080が近日登場。BigNavi対抗か

9/17日に発売するRTX 3080のスペックはGDDR6XのVRAMを10GB搭載ですが、VRAMを20GBに倍増したRTX 3080が用意されているようです。

Surface Pro X2が5G対応で今年中に登場予定

Microsoftが独自に開発したARMチップを搭載したSurface Pro Xですが、2020年中にその後継であるSurface Pro X2の発表を計画しているようです。

デスクトップ向けIntel 『Xe-HPG』当初計画より性能を大幅向上

Intelの次世代グラフィックスアーキテクチャーである『Xe』ではデスクトップ向け製品も用意される事が判明していますが、その性能とコア数などが内部事情を知る者からツイートされました。

『RTX3070と同等』RTX 2080 Tiを買った人の涙目感想まとめ

約6万円程度の価格で登場予定のRTX 3000シリーズのエントリーモデル『RTX 3070』ですが、性能は前世代では最高性能で15万円以上していた『RTX 2080 Ti』と同等以上とされています。ここで気になるのは、15万円を払って『RTX 2080 Ti』を買った人の感想ですが…

『公式』Ryzen『Zen3』は10月8日発表。RDNA2(BigNavi)は10月28日

決算発表似て今年中の発表が予定されているAMDの『Zen3』RyzenとRDNA2アーキテクチャー搭載のBigNaviですが、AMDから公式発表日が公開されました。

RTX 3060のスペック判明。無印とTi or Super版も近々用意される。

驚きのスペックで登場したRTX 3000シリーズですが、まだその勢いは止まる気配がありません。RTX 3090からRTX 3070までを発表したNVIDIAですが、どうやら近くRTX 3060がリリースされ、そのスペックも判明してきています。

『正式発表』RTX 3000シリーズの性能、ベンチマーク、価格と新たな噂まとめ

日本時間9月2日にNVIDIAはGeForce 3000シリーズを発表しました。ここでは、気になる価格や性能、ベンチマークそしてRTX 3060やRTX 3070 Tiなどの追加ラインアップの噂などもまとめて紹介します。(9/2更新)

デスクトップ向けRyzen『Zen3』APUがリーク。『Zen3』のIPCは15%向上?

『Zen3』アーキテクチャー採用のRyzenシリーズですが、デスクトップ向けAPU製品そして、『Zen3』採用のEPYCラインアップの性能についてリーク情報がありました。

『確定』GeForce RTX 3090はVRAM 24GB、異形PCBで12ピン電源搭載

9月1日に発表会が実施されるNVIDIA GeForce RTX3000シリーズの最上位モデルと思われるRTX 3090ですが、過去に噂されていた通り、『VRAM 24GB』『異形PCB』『12ピン電源』を搭載するのが確定したようです。

AMD Ryzenの2021~2022年のロードマップが一部判明

AMDのZenアーキテクチャー採用のRyzenですが、2021年から2022年にかけての詳細Zen2、Zen3のロードマップの一部がネット上に出現しています。

GeForce RTX 3090は3スロット占有。ラインアップの価格情報も。

GeForce RTX 2080 Tiに対して30%~50%のパフォーマンス向上が見込まれているRTX 3080 Ti (RTX 3090)ですが、どうやら大きさは非常に大きく3スロット占有するようです。 また、同時にRTX 3080, RTX 3070, RTX 3060の価格情報も出てきました。

BigNaviとAmpereは秋に登場? 『買い時』を考える

2020年も後半に差し掛かり、例年では秋にかけてガジェット関係は新商品ラッシュを迎えます。そんな新商品ラッシュの中で今年の秋はGPUにおいてAMDとNVIDIAの両社がガチンコ勝負を仕掛けると見られています。 今回はそんなAMDとNVIDIAから登場予定の次世代GPU…

RTX 3090 (RTX 3080 Ti) の価格判明?日本では20万円越え?

RTX2080Ti

Intel ディスクリートGPU『Xe-HPG』はTSMC 6nmを採用

Intel初のコンシューマー向けディスクリートGPUとなる『Xe-HPG』ですが、台湾の報道によると、TSMCの6nmを採用して設計製造される可能性が指摘されています。

RTX 3080のクロックとVRAM容量が判明。RTX3090 (RTX 3080 Ti) FEでは12ピン電源搭載か。

RTX3080のものと思われるクロック速度とVRAM容量が出現しました。また、12ピン電源コネクター搭載の噂がある『RTX3090』ですが、Founders Editionではこの12ピン電源が搭載されるそうです。合わせて12ピン電源についても解説します。

RTX3090/3080Tiの基盤写真とメモリー速度が判明

9月1日に発表予定のRTX 3000シリーズ(Ampere)グラフィックスカードですが、ボードパートナー向けの基盤の写真と上位機種向けのメモリー速度に関する情報が出現しました。

RTX 3080 Tiの消費電力はRTX2080Ti比で大幅増加か?

9月1日に発表されるRTX3000シリーズの最上位製品、RTX3080Ti (or RTX3090)。 そのレファレンスボードであるRTX3080Ti Founders Editionではボードサイズは異形でコンパクトにもかかわらず、過去最大規模である20ものパワーチョークを搭載するようです。

Intel Xe GPU 『DG2』ハイエンド市場向けに2021年登場予定?

2018年から開発中で、ついに『Tigerlake』の内蔵グラフィックスとして搭載される予定の『Xe』ですが、『DG2』と噂されるハイエンドゲーマ向けGPUが2021年に登場する可能性があります。

Ryzen 5000シリーズ(6000?) APUがベンチマークで出現

今年の登場が期待されている第四世代ZenであるZen3搭載のRyzenですが、Zen3とVegaGPUを搭載したモバイル向けのAPUであるRyzen 5000又は6000シリーズ(コードネーム:Cezanne)のベンチマーク結果が出現したようです。

訂正:RTX3000シリーズは9/1に発表する(公式Twitterより)

// 以前、NVIDIAの『RTX3000』シリーズが9月9日に発表される可能性について記載しましたが、NVIDIAの公式Twitterで謎のメッセージが投稿されました。 解読すると、どうやら噂より1週間以上早い9月1日に『RTX3000』が発表されると見込まれます。

PlayStation5はXbox Series Xより高い?でも性能面で苦戦中。

もう間もなく発売日と価格が発表されるPlayStation5 (PS5)とXbox Series X (XSX)ですが、CAPCOM系のゲームでのリークで定評がある方によると、PS5は価格が高い一方、マルチプラットフォームで発売されるタイトルでは予想以上に性能面で苦戦していると話して…

Surface Pro 8の発売日は11月?TigerLakeの登場時期がヒントに

Surface Pro 8登場時期のヒントとなりうるのが、Intelの新CPUであるTigerlake。Tigerlakeの登場時期から考えるとSurface Pro 8は2020年11月~12月頃に登場する可能性があります。

RTX3000シリーズ最上位は24GBメモリー搭載か

Ampere世代となるRTX3000シリーズですが、GamersnexusがGPUメーカーから得た情報によると9月9日前後で発表会が実施されるとの事です。 ただし、価格情報については一切入手していないらしく、AMDのBig Naviが控えている事から恐らく最後の最後までマーケティ…

Intel 『Tigerlake』と『Xe』が9月2日発表予定

7nm開発遅延問題など何かと暗い話題が多いIntelですが、ラップトップ、タブレット向けの新CPUである『Tigerlake』そして、気になる方も多い内蔵GPU『Xe』が9月2日にライブストリーミングで発表される予定です。

GPUだけ買い替えればOK?Flight Simulator 2020 Beta版をプレイ

8/18発売予定のマイクロソフトの『Flight Simulator』(通称:FS2020)ですが、推奨スペックは発表されているものの、どの程度の画質で動かせるのか気になると思います。 Beta版をプレイして色々試しましたが、結論から言うとGPUだけこだわれば割とどんなパソ…

【Digital Editionは損】PlayStation5 無印とDigital Editionを比較

PlayStation5にある2つのバージョン。無印とDigital Edition。2つの価格と、Digital Editionに潜む盲点を買う前に紹介します。