Ryzen

第4世代Ryzen 5000『Zen3』は11月5日発売。最新情報まとめ

2020年期待のCPUでもある『Zen3』こと、第4世代 Ryzenシリーズですが、AMDの四半期決算にて『開発は順調に進捗中で2020年内に発売する』と発表がありました。ここでは、海外のリーク情報などで挙がっている第4世代Ryzen『Zen3』の情報をまとめて紹介します。

AMD Ryzen 7 5800U (Cezanne) のベンチマークが出現

AMDのモバイル向け8コアCPU、Ryzen 7 5800Uは『Zen3』アーキテクチャーを搭載し、コードネームはCezanneと呼ばれています。今回、Cezanneこと、Ryzen 7 5800UのGeekbenchベンチマーク結果が出現しました。

より効率的になった『Precision Boost Overdrive 2』が12月に登場。

AMDのRyzenシリーズに搭載されている自動オーバークロック機能、『Precision Boost Overdrive』ですが、より効率的に動作する『Precision Boost Overdrive 2』がまもなくAMDから登場します。

『Zen2』搭載 Ryzen 7 5700Uのベンチマークが出現。Ryzen 7 4800Uよりも高速。

AMDのモバイル向けであるRyzen 5000Uシリーズですが、その内『Zen2』アーキテクチャーを流用する5700Uのベンチマークが浮上しました。

AMD Ryzen 5000は300シリーズマザボでも動作。B450向けBIOSも登場

11月6日から発売されたAMDのRyzen 5000シリーズは公式には500シリーズマザーボードでの動作が推奨され、非推奨だが400シリーズマザーボードでもサポートはされています。しかし、どうやら非対応と謳われている300シリーズマザーボードでも動作するようです。

Ryzen 5 5600XのCinebenchスコアが出現。Ryzen 7 3700Xに迫る性能

11月5日に発売される『Zen3』世代であるRyzen 5000シリーズ。その中で最も廉価モデルであるRyzen 5 5600XのCinebenchスコアが発売前に出現しました。

AMD Ryzen 9 5950X、Passmarkシングルスレッド性能で1位獲得

『Zen3』では『Zen2』に対してIPCが19%向上し、シングルスレッドパフォーマンスが向上したと公式発表の場で謳われていましたが、PassmarkベンチマークでRyzen 9 5950Xがトップに君臨しました。

Ryzen 5000UシリーズのAPUラインアップが判明。『Zen3』と『Zen2』が存在

11月5日に発売される『Zen3』搭載Ryzenですが、そのモバイル向けAPUであるRyzen 5000Uシリーズのラインアップが浮上しました。

Ryzen 5600無印は『X』は2万円台で2021年初頭に登場

10月8日に発表された『Zen3』Ryzen。その時に発表されたのは高性能モデルである末尾『X』モデルでしたが、2021年に無印版が登場予定で値段は日本円にして約1万円程度安くなる見込みです。

AMDが『Zen3』世代『Ryzen 5000』発表。判明している仕様と今後の展開を紹介

日本時間の10月9日、AMDが『Zen3』アーキテクチャーを採用した第4世代『Ryzen』を発表しました。ここでは、現時点で判明している『Zen3』Ryzenの仕様とその詳細そして、過去の噂を元に今後どのような商品が展開されていくかなどを紹介します。

『Zen3』Ryzenはシングルコア性能25%高速化。10月末に発売

10月8日発表予定の『Zen3』Ryzenですが、そのベンチマークが続々と出現しており、今回はシングルコアパフォーマンスに関する情報です。出現した情報によると、なんと25%も向上している事が確認できます。

Van GoghはRDNA2で8CU、Rembrandtは12CU搭載して登場

10月8日に発表される『Zen3』Ryzenですが、2021年にかけてGPUが内蔵されているAPUラインアップとしてCezamme、VanGogh、Rembrandtがリリース予定ですが、そのGPUに当たる部分の詳細ラインアップが判明しました。

8コア『Zen3』Ryzenのベンチマークが出現。10コア搭載Core i9を上回るスコア

10月8日に発表される『Zen3』アーキテクチャーを採用したRyzen 5000シリーズ。そのラインアップ中のRyzen 7 5800Xと思われるベンチマークが出現し、同等条件では無いものの10コア Core i9より高いスコアが叩き出されています。

6nm『Zen3』RyzenとRDNA2搭載したAPUが2021年に登場

10月8日に発表される『Zen3』Ryzenですが、そのZen3と10月28日発表予定のRDNA2を組み合わせたAPUが2021年後半での登場が予定されています

『Zen3』Ryzen 9 5900Xは12コア、Ryzen 7 5800Xは8コア搭載

10月8日発表となる『Zen3』Ryzenですが、シリーズ名と一部ラインアップのコア数について情報が出現しました。

『公式』Ryzen『Zen3』は10月8日発表。RDNA2(BigNavi)は10月28日

決算発表似て今年中の発表が予定されているAMDの『Zen3』RyzenとRDNA2アーキテクチャー搭載のBigNaviですが、AMDから公式発表日が公開されました。

10コアの『Zen3』Ryzenが登場予定。新しいBoost機能も搭載

『Zen3』アーキテクチャー採用のRyzenシリーズですが、デスクトップ向けCPU製品のコア数及び、ブーストクロックなどに関するリークがありました。

デスクトップ向けRyzen『Zen3』APUがリーク。『Zen3』のIPCは15%向上?

『Zen3』アーキテクチャー採用のRyzenシリーズですが、デスクトップ向けAPU製品そして、『Zen3』採用のEPYCラインアップの性能についてリーク情報がありました。

AMD Ryzenの2021~2022年のロードマップが一部判明

AMDのZenアーキテクチャー採用のRyzenですが、2021年から2022年にかけての詳細Zen2、Zen3のロードマップの一部がネット上に出現しています。

第4世代Ryzen『Zen3』 はブースト4.8GHz。名称は『Ryzen 5000』シリーズ?

2020年期待のCPUでもある、AMDの第四世代Ryzenシリーズですが、最新のリーク情報によると、3.5GHzで、ブースト時は4.8GHzそして、命名法則が『Ryzen5000』シリーズになる可能性が指摘されています。

Ryzen 5000シリーズ(6000?) APUがベンチマークで出現

今年の登場が期待されている第四世代ZenであるZen3搭載のRyzenですが、Zen3とVegaGPUを搭載したモバイル向けのAPUであるRyzen 5000又は6000シリーズ(コードネーム:Cezanne)のベンチマーク結果が出現したようです。

PlayStation5はXbox Series Xより高い?でも性能面で苦戦中。

もう間もなく発売日と価格が発表されるPlayStation5 (PS5)とXbox Series X (XSX)ですが、CAPCOM系のゲームでのリークで定評がある方によると、PS5は価格が高い一方、マルチプラットフォームで発売されるタイトルでは予想以上に性能面で苦戦していると話して…

AMD Ryzenのコスパの良さとその秘密について

AMDはIntelと常にライバル関係にある半導体企業です。 かつてはAMD vs Intelで熾烈な競争をしていたものの、IntelがCore2シリーズを出した2006年頃からAMDは性能面で太刀打ちできなくなり、戦う事を放棄。 一気に人気、知名度、株価共に地を這うまでに落ちて…

【Digital Editionは損】PlayStation5 無印とDigital Editionを比較

PlayStation5にある2つのバージョン。無印とDigital Edition。2つの価格と、Digital Editionに潜む盲点を買う前に紹介します。