AMD

10コアの『Zen3』Ryzenが登場予定。新しいBoost機能も搭載

『Zen3』アーキテクチャー採用のRyzenシリーズですが、デスクトップ向けCPU製品のコア数及び、ブーストクロックなどに関するリークがありました。

デスクトップ向けRyzen『Zen3』APUがリーク。『Zen3』のIPCは15%向上?

『Zen3』アーキテクチャー採用のRyzenシリーズですが、デスクトップ向けAPU製品そして、『Zen3』採用のEPYCラインアップの性能についてリーク情報がありました。

AMD Ryzenの2021~2022年のロードマップが一部判明

AMDのZenアーキテクチャー採用のRyzenですが、2021年から2022年にかけての詳細Zen2、Zen3のロードマップの一部がネット上に出現しています。

第4世代Ryzen『Zen3』 はブースト4.8GHz。名称は『Ryzen 5000』シリーズ?

2020年期待のCPUでもある、AMDの第四世代Ryzenシリーズですが、最新のリーク情報によると、3.5GHzで、ブースト時は4.8GHzそして、命名法則が『Ryzen5000』シリーズになる可能性が指摘されています。

BigNaviとAmpereは秋に登場? 『買い時』を考える

2020年も後半に差し掛かり、例年では秋にかけてガジェット関係は新商品ラッシュを迎えます。そんな新商品ラッシュの中で今年の秋はGPUにおいてAMDとNVIDIAの両社がガチンコ勝負を仕掛けると見られています。 今回はそんなAMDとNVIDIAから登場予定の次世代GPU…

Ryzen 5000シリーズ(6000?) APUがベンチマークで出現

今年の登場が期待されている第四世代ZenであるZen3搭載のRyzenですが、Zen3とVegaGPUを搭載したモバイル向けのAPUであるRyzen 5000又は6000シリーズ(コードネーム:Cezanne)のベンチマーク結果が出現したようです。

PlayStation5はXbox Series Xより高い?でも性能面で苦戦中。

もう間もなく発売日と価格が発表されるPlayStation5 (PS5)とXbox Series X (XSX)ですが、CAPCOM系のゲームでのリークで定評がある方によると、PS5は価格が高い一方、マルチプラットフォームで発売されるタイトルでは予想以上に性能面で苦戦していると話して…

Intel 『Tigerlake』と『Xe』が9月2日発表予定

7nm開発遅延問題など何かと暗い話題が多いIntelですが、ラップトップ、タブレット向けの新CPUである『Tigerlake』そして、気になる方も多い内蔵GPU『Xe』が9月2日にライブストリーミングで発表される予定です。

GPUだけ買い替えればOK?Flight Simulator 2020 Beta版をプレイ

8/18発売予定のマイクロソフトの『Flight Simulator』(通称:FS2020)ですが、推奨スペックは発表されているものの、どの程度の画質で動かせるのか気になると思います。 Beta版をプレイして色々試しましたが、結論から言うとGPUだけこだわれば割とどんなパソ…

自作PCの悩み『空冷』 vs 『水冷』。空冷の方が冷える?

自作でパソコンを作る際にある程度高性能なCPUを買うと付いてくる悩みがあります。それが、CPUクーラーを空冷にするか、水冷にするかです。 今回、そんな疑問に応えてくれた、海外のテック系チャンネル『Linus Tech Tips』の動画について紹介します。

AMD Ryzenのコスパの良さとその秘密について

AMDはIntelと常にライバル関係にある半導体企業です。 かつてはAMD vs Intelで熾烈な競争をしていたものの、IntelがCore2シリーズを出した2006年頃からAMDは性能面で太刀打ちできなくなり、戦う事を放棄。 一気に人気、知名度、株価共に地を這うまでに落ちて…

【Digital Editionは損】PlayStation5 無印とDigital Editionを比較

PlayStation5にある2つのバージョン。無印とDigital Edition。2つの価格と、Digital Editionに潜む盲点を買う前に紹介します。