コアを増やしたRTX 3080 Tiを投入。Radeon RX 6000対策

新サイトへ移転しました。3秒後に自動でリダイレクトされます。

f:id:gazooooo:20201028222135j:plain

RTX 3080のVRAM倍増版は生産上の都合により延期または中止が噂されていましたが、その代わりとしてVRAM増量ではなく、コア数を増量したRTX 3080 Tiの登場する予定のようです。

 RTX 3000シリーズの最新情報はこちらへ

 

RTX 3090寄りのコア数とバス幅

RTX 3080が発売してすぐ、VRAMが10GBから20GBへ倍増されたRTX 3080が登場する話が何度か出ていましたが、生産上の都合から延期または中止する可能性が高まっていました。しかし、その代わりにコア数の数を増やし、よりRTX 3090の性能に近づけたRTX 3080 TiをNVIDIAが計画しているようです。

VRAM容量は据え置き。コア数は約14%でバス幅も増加

GPU関係の噂で何度か当てているkopite7氏によると、RTX 3080とRTX 3090の間を埋める商品が用意されており、コードネームはGA102-250と呼ばれコア数がRTX 3080の8704コアから約14%増の9984になる商品が投入される可能性が指摘されています。

また、VRAMについてはGDDR6Xは変わりませんが、バスがRTX 3090と同等の384bitに変更されています。容量もRTX 3080から2GB増の12GBへ変更される可能性が指摘されています。

GPU ラインアップ NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti NVIDIA GeForce RTX 3070 NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti? NVIDIA GeForce RTX 3080 NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti NVIDIA GeForce RTX 3090
GPUコード Ampere GA104-200 Ampere GA104-300 Ampere GA102-150 Ampere GA102-200 Ampere GA102-250 Ampere GA102-300
派生・ベース RTX 3070
派生モデル
ベース RTX 3090
派生モデル
RTX 3090
派生モデル
RTX 3090
派生モデル
ベース
CUDA Cores 4864 5888 7424 8704 9984 10496
Tensor / RT Cores 152 / 38 184 / 46 232 / 58 272 / 68 312 / 78? 328 / 82
Base Clock 1410 MHz 1500 MHz TBA 1440 MHz ?? 1400 MHz
Boost Clock 1665 MHz 1730 MHz TBA 1710 MHz ?? 1700 MHz
FP32 Compute 16.2 TFLOPs 20 TFLOPs TBA 30 TFLOPs ?? 36 TFLOPs
RT TFLOPs 32.4 TFLOPs 40 TFLOPs TBA 58 TFLOPs ?? 69 TFLOPs
VRAM容量 8 GB GDDR6 8 GB GDDR6 10 GB GDDR6X? 10 GB GDDR6X 12 GB GDDR6X? 24 GB GDDR6X
バス 256-bit 256-bit 320-bit 320-bit 384-bit 384-bit
メモリースピード 14 Gbps 14 Gbps 320-bit 19 Gbps 19 Gbps 19.5 Gbps
帯域幅 448 Gbps 448 Gbps 320-bit 760 Gbps 760 Gbps 936 Gbps
TGP 180W? 220W 250-280W 320W 320W 350W

 

コア数が増えるが、その恩恵はしばらく受けられない

RTX 3080 Tiは膨大なコア数から想像できるように、RTX 3090に近いパワフルなGPUになる事は間違いありません。ただし、APIや各ゲームエンジンなどの最適化がされておらず、コア数を活かされていないという現状があります。

実際にRTX 3080が発売された際、TFLOPs数はRTX 2080 Tiに対して2倍以上の数字ではあったものの、ゲームを利用したベンチマークでは1.3~1.5倍程度の性能しか発揮できませんでした。一方で、VRAYやOctaneBenchなど何コアでも使えるソフトウェアではTFLOPsの増加分に等しい性能が発揮されていました。

そのため、RTX 3080 Tiなど1万近いコア数を持つGPUを購入しても、実際にゲームプレイ時に恩恵を受けられるのはRTX 3000シリーズ発売後に登場する最新のゲームなど、RTX 3000シリーズのライフサイクルの後半になると見られています。

 

RTX 3070からコア数を増加したRTX 3070 Tiに続き、RTX 3080にもコア数増量版の『Ti』登場が噂されているという事は、サムスンの8nmの生産数に一定の目途が立ったのでしょうか。RTX 3080では、コア数が多く将来的に性能を発揮できる可能性はありますが、VRAM容量が少ないように感じられます。そういう面では、VRAM容量を倍増させたRTX 3080は魅力的に見えたのですが、GDDR6Xの生産はMicron一社のみで多くの在庫を確保できない事からVRAM容量の増加をさせればまた、品薄につながると判断したのかもしれません。

 

関連記事

RTX 3000シリーズの最新情報

AMD (BigNavi/RDNA2) Radeon RX 6000シリーズの最新情報

『Zen3』Ryzenの最新情報

 Intel第11世代CPU『Rocket Lake-S』の最新情報